2023「かっぱ祭り」開催! 上山市の石崎神社で例大祭、露店も出店 上山市石崎の「石崎神社」で15日、例大祭が開催されました。通称「かっぱ祭り(かっぱ市)」として親しまれている7月15日開催の石崎神社例大祭。今年は、神事や地区の子供会による子ども神輿パレードのほか、約20の露店が出店しました。昔からかっぱ祭りの日は雨が降ると云われ、今年も午前中から雨続きの市内となりました。 2023/07/19
上山市「市民プール」を今年から廃止へ 夏の遊び場、今後の利活用に期待 上山市は5日「市民プール」の廃止を発表した。生涯学習課 スポーツ振興係によると、毎年夏に子連れや学生で賑わっていた南町にある「市民プール」が老朽化のため、今年度から一般開放はせずに廃止することに決定した。課は「楽しみにして頂いておりました市民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。」と話している。 2023/07/16
【主催者へ】上山市のイベント情報を募集します! 当サイトに情報を掲載しませんか? 山形県上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」では、上山市で開催されるイベントの情報発信にも積極的に取り組んでいます。2023年5月19日より、以前はメールやSNSのDM等で受け付けていたイベント情報掲載依頼を、新たにサイト上のフォームからも送信出来るようになりました。 2023/07/13
イベント情報のアーカイブ開始に伴う一部URL変更のお知らせ 当ホームページ内「山形県上山市 イベント情報」において、これまではイベント終了後に各イベント情報のページを削除としていましたが、2023年6月24日よりイベント終了後はアーカイブとしてページは削除せずにホームページ上に掲載を続けることに決定しました。上記の仕様変更に伴い、現在掲載中のイベント情報のページURL変更及び該当ページに関する画像等のパスも変更とします。 2023/07/10
【2023/07/11】 風まるしぇ 夏は暑い!最近の上山はもっと熱い。「セブンイレブン」で冷たいもの、ガブ飲みしながら楽しもう!!天竜飯店による雑貨やおかげさま文房具店による文房具販売などなど。 2023/07/03
今年も開催、東北最大級のワインイベント 県内外から過去最多の47ワイナリーが上山市に集まる 今日、上山市で開催された「山形ワインバル」県内外から47ワイナリー、200種類以上のワインが集合。今年は過去最大規模での開催となり、様々な個性豊かなワインが来場者を魅了していました。ワイナリーの担当者にインタビューや会場の様子などをお届けします。 2023/07/01
子ども縁日「kokocara×山形ワインバル2023」 先月上山市で制度化された副業制度を活用し、7月1日のワインバルに合わせ、空き店舗を活用した子ども縁日を開催します。今回は市内にある空き店舗を活用し、ワインバルに子どもたちが来ても楽しめるように企画しました。水ヨーヨーすくいや、駄菓子のつかみどり、射的など、準備する予定です。ドリンクも販売します。家庭用のミニプールも準備しますよ。 2023/06/23
2023 スマイルプロジェクト☆かみのやま ~かみのやま夏まつり~ 縁日、はたらく車、着付け体験、花笠、花火など。当日は「市民ゆかたデー」、ゆかたを着てかみのやまの夏の夜をお楽しみください。 2023/06/08
親子向け歌のコンサート&マルシェ in 旧旬菜料理いなり セラピストシンガーMIONと浄化アーティストkanonでお届けする歌のコンサート。歌の力で癒しと元気をお届けします!「いなりdeマルシェ」同時開催。占い、フード系クレープキッチンカー、唐揚げ、お子様向けワークショップ等。 2023/06/07
上山城がイエローグリーンに染まる「世界禁煙デー」に合わせ期間限定ライトアップ WHOが定める「世界禁煙デー」に合わせて受動喫煙防止のシンボルカラーである『イエローグリーン』にライトアップされた上山城が今見られる。イエローグリーンライトアップは5月31日~6月6日、日没後~21時頃までとなっている。 2023/06/01
【第三弾】温むす かみのやま庵「かえるのお寺」でパネル設置やグッズ販売開始! 今日から浄光寺で始まったのは、温泉むすめ「かみのやま庵」の新たなパネル設置やグッズ販売。かえるのお寺として親しまれているこの場所ならでは、パネルには庵ちゃんとカエル、もちろん缶バッジにも。三弾目となる今回、今までにないコラボが生まれている。新たな庵ちゃんを見ようと訪れている人の姿もあった。 2023/05/27
ホームページ障害発生のお知らせ 2023年5月24日から翌日25日にかけてホームページ全体で接続エラーが発生し、閲覧出来ない状況が発生しました。ご不便をお掛けしたことをお詫び申し上げます。今回の障害についての詳細は次の通りです。 2023/05/26
4年ぶりの伝統行事「月岡神社 前夜祭」甲冑隊らが市内見回り 先月24日、上山市の月岡神社で前夜祭が開催されました。前夜祭には「月岡神社甲冑隊保存会」と市無形文化財「上山藩鼓笛楽」の保存会関係者らが参加し、4年ぶりに武家屋敷通りや湯町などの『市中見回り』も行われました。 2023/05/16
今までありがとう。山間の小学校「竜沢分校」解体完了 双子の兄弟だけで過ごした6年間、上山市の歴史に幕 上山市の西側に位置する竜沢集落。そこには、100年以上人々の生活を支えてきた分校があった。最後の生徒を見送り、歴史に幕を下ろす。老朽化した建物、現在は幻の姿に。歴史と文化がまたひとつ消えてゆく。 2023/05/07
【第二弾】上山市「かみのやま庵」サイン入りパネル、駅前の観光案内所に今日から設置始まる 温泉むすめ「かみのやま庵」の声優を担当している「進藤あまね」さんのサイン入りパネルの設置や新たなグッズ販売などが今日から始まった。第二弾となる今回は、上山市の玄関口でもある「かみのやま温泉駅」からすぐの所にある「かみのやま温泉観光案内所」が舞台で、観光情報はもちろん実質非売品であるステッカーも取り扱う。 2023/04/26
黄色に染まる映えスポット 上山市にある菜の花畑「ヴェンテンガルテン」が見頃に 市内の道路沿いで見頃を迎えている黄色に輝く菜の花畑。斎藤茂吉記念館の近くにある、SNS映えするスポットとして人気の「ヴェンテンガルテン」には、市とNPO法人が整備する約2,000㎡の菜の花畑のほか、夏にはひまわり畑が観光客を魅了する。臨時駐車場が利用でき、スタンプラリーやフォトコンテストも同時開催されている。 2023/04/23
【遂にきた】温泉むすめ「かみのやま庵」今日からパネル設置や缶バッジ販売開始! 2月に発表された、上山市の温泉むすめ「かみのやま庵」のパネル設置や缶バッジ販売が今日から始まった。パネルは通常の立ち絵など4種類、バッジは2種類。まずは、かみのやま庵の制作にも関わってきた「ばす(♂)」さんが営むお店で設置及び販売される。顕現祝い、新たな聖地生まれる。 2023/04/08
桜が満開! 上山市内の各所で花見シーズン到来、ライトアップも 上山市内で桜が見頃を迎えている。市内50ヵ所以上にある桜スポットの中から、特に有名な5ヵ所の様子をお届けします。週末、上山市で花見はいかが。 2023/04/06
上山城がブルーにライトアップ! 桜とお城のツーショット、世界自閉症啓発デーに合わせ 国連が制定する「世界自閉症啓発デー」に合わせて、上山城でブルーライトアップが実施されている。いつもは白色で輝く夜の上山城が、期間限定で青色に染まる。この機会にぜひ夜の花見をしながら、ライトアップを楽しんで。ブルーライトアップは今月9日まで。足湯に入ることも出来るよ! 2023/04/04
温泉街にワイナリー 上山市で気軽にワインを楽しめる交流の場オープン! 上山市に移住してブドウ栽培と設備を借りてワインを醸造してきた出来正光(できまさみつ)さんが、市街地にワインスタンドを兼ねたワイナリー「DROP」をオープンした。最大1,000万円が補助される、概ね50%以上の市産ブドウを使用することや5年以上事業を継続する等の条件を設けた市の「交流型ワイナリー建設事業費補助金」を活用し、ワインの醸造や貯蔵、販売スペースを設けた建物を建設、ワインを通して地域を盛り上げたいと話す。 2023/04/02
上山市と言えばこれ! 観光やお土産におすすめの「特産品」や「名産品」を紹介します 上山市の「特産品」や「名産物」は何か知っていますか?ここだけで栽培されている野菜や全国的にも有名な和のスイーツなど、実は特産・名産だった上山市の「もの」を紹介します。 2023/03/29
⽂房具店と菓⼦店がコラボ!? あの有名な上山市の「⽺羹」がインクになりました。 創業212年の⽼舗菓⼦店「杵屋本店」と、文房具の魅力を日々発信している「おかげさま文房具店」がコラボし、今までにない文房具を発売する。「エモい⽺羹のインク」「お菓子のマスキングテープ」なんだかお菓子な雰囲気。だがそこには、それぞれの愉しさをここ上山市から発信したいという想いがあった。 2023/03/21
桜の名所「月岡公園」が新たな姿に 上山市で50年以上愛され続けてきた遊具とさようなら 上山城と桜のツーショットが楽しめると有名な、月岡公園が今生まれ変わろうとしている。「おばけ滑り台」として親しまれてきたコンクリート製の大きな遊具に別れを告げ、新しい遊具を迎えた遊び場が完成する。工事期間は今月30日までが予定され、期間中は公園内の一部範囲が立ち入り禁止となっている。 2023/03/20
「空き店舗」を活用して 上山市でセラピストによるコンサートとマルシェ開催 上山市内で約4年前から空き店舗となっている場所で18日、2人のセラピストによるコンサートと占い師らが参加するミニマルシェが開催された。ここは昨年まで「かみのやまDEいろいろマルシェ」が開催されていた場所でもあり、現在はテナント募集もしている。 2023/03/20
知ってた?上山市に鹿の飼育場があるよ。行ってみよう! 上山市の高野には、日中友好を深めようと中国側から贈られた梅花鹿が飼育されています。山形市の友好姉妹都市である中国吉林市から1986年8月24日に梅花鹿4頭(オスとメスそれぞれ2頭ずつ)の寄贈が決まり、その後11月5日に神戸動物検疫所へ到着、1ヵ月間の検疫を終え12月13日に山形市へやってきました。2年後の1988年5月には梅花鹿の小鹿も誕生しています。 2023/03/14
高野のお堂「大日堂」山沿いの集落にあるちょっとした遊びに助かる広場 高野薄沢の集落にある大日堂境内の公園です。コンクリート製のすべり台や鉄棒が設置され、広場は大日堂の裏側まで広がっています。ちなみに、この大日堂は屏風岩という岩が祀られています。 2023/03/13