山形県上山市 イベント情報【1日目】めとめバル ~農家の蔵出しワイン~ 目と目で通じあうそーんなワインに逢いたいわ~という事で、「めとめバル」ワインイベントやっちゃいます!!今回は5人の上山農家の蔵出しワインを10種類以上取り揃えて振舞っちゃいます。普段あまり市場では目にしない農家のワインに一目惚れする事間違いなし!!!! 2024/02/02
山形県上山市 イベント情報かみのまる カセ鳥プチマルシェ 第2回 in 風月堂 約20店舗が出店!加勢鳥を盛り上げます。また、まちを元気にしたいと小学生が自分で考え、出店する子供マルシェコーナーもあります。 2024/02/02
お知らせ公園の情報発信を強化します! 山形県上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」では、「上山市都市公園情報」として公園情報の発信に取り組んできました。今回、より見やすく探しやすいサイトを創り上げていくために、様々な改善を実施します。 2024/01/28
もっとかみのやま宿場町にスノーキャンドルや提灯のあたたかい光灯る 楢下で雪の提灯回廊、3年目の開催 2024年で3回目の開催となった「楢下宿 雪の提灯回廊」では、地区民や市の若手職員らが協力してスノーキャンドルの制作や提灯の設置を行い、冬の新たな魅力を創作しています。 2024/01/28
山形県上山市 イベント情報【2日目】山形ワインカーヴ WINE メーカーズ DAY 山形ワインカーヴ2月のイベント第1弾!ワイン冬祭り!ウッディファーム&ワイナリーのワイン10種類以上をグラスワインで提供。ボトル販売もあります。 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報【1日目】山形ワインカーヴ WINE メーカーズ DAY 山形ワインカーヴ2月のイベント第1弾!ワイン冬祭り!ウッディファーム&ワイナリーのワイン10種類以上をグラスワインで提供。ボトル販売もあります。 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報サッカーの力で上山を盛り上げよう‼︎展 〜冬の陣in上山城~ 上山出身Jリーガーの半田陸さん、高橋成樹さん、粟野健翔さん、秋葉勝さんがご協力くださり上山城にて展示などの企画を行います。4人初集結となるとても貴重な企画です。 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報荒野に希望の灯をともす 上映会 アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、医師・中村哲。戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。なぜ医者が井戸を掘り、用水路を建設したのか?そして中村は何を考え、何を目指したのか? 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報女性のおしごと縁むすび~キャリ叶マルシェ~ 飲食、ハンドメイド、ワークショップ、占い美容カウンセリング、リラクゼーション、計31ブース展開!当日はハズレなし抽選会も開催。 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報「ナリワイ起業」体験講座 「子育てと仕事を無理なく両立したい」「自分の特技や趣味を生かしたい」「いつかは好きなことを仕事にしたい」という夢がある方を対象に「たのしく稼ごう」という考え方のもと、多くの方のナリワイづくりや企業をサポートしてきた「鶴岡ナリワイプロジェクト」代表、「わたしごと JAPAN」の共同代表である井東敬子さんを講師としてお招きし、自分のやりたいことや得意なことを活かしながら、誰かのささいな困りごとを解決する小さな起業や新しい働き方、暮らし方についてお話を伺う勉強会と体験講座を開催します。 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報村山さんちの蔵開き Vol.1~冬の鳥たちと絵本 かみのやま温泉駅のそばにある、村山さんちの木造の2階建ての蔵。建てられたのは大正時代で、住まいとして使われていたこともありました。持ち主の村山さんは、「蔵を開いて、何かしてみたいなぁ」と思いながら、コロナ前はヨガ教室やコーヒーイベントを開催してきました。コロナが落ち着いてきた今冬、再び蔵を開いてみようと、今回の企画を考えました。ちょうどこの日は、加勢鳥が街の中を舞う日。にぎわう街の一角で行われる、上山の冬らしいささやかな蔵開きです。ストーブの火を囲んで、街の喧騒を遠くに聞きながら、ゆっくり過ごしてみませんか。ご来場をお待ちしています。 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報【2024/01/27】GORILLA WARS 〜バナナの覚醒〜 ゴリラ界のレジェンド、BOSSの出現でバナナが覚醒!?冬のおかぶん広場でコレまたおもしゃいことが起こる予感。おもしゃい文房具、かわいいトリさん、焼き芋、キュートなハンコ、バナナの覚醒、BOSSの甘酒、芋煮会などなど…。1/27はおかぶん広場に集合!!あったかくして来てけらっしゃ〜い。 2024/01/23
山形県上山市 イベント情報【2024】上山市民俗行事 加勢鳥 ケンダイという藁蓑をかぶった若者に手桶から祝いの水をかけ五穀豊穣や商売繁盛などを祈る、江戸時代初期から伝わる上山伝統の民俗行事です。 2024/01/23