観光情報【上山から全国へ】ふるさとの茅葺屋根を守り続ける。「かみのやま草屋根プロジェクト - 茅刈り体験」 特に、上山と言えばの「茅葺屋根」は、市内の指定文化財だけで9棟も存在しています。そんな茅葺屋根を守るため、あるプロジェクトが2016年から始まり、今年で7年目を迎えています。 2022/11/23
もっとかみのやま【大会当日・50kmを走り切れ!】3年ぶりの「2022 かみのやまツール・ド・ラ・フランス大会」 3年ぶり、待ちに待った「かみのやまツール・ド・ラ・フランス大会」が開催。県外からの参加者も多数、今年は例年と違う形ですが、秋のかみのやまをサイクリングでぜひ。 2022/11/13
もっとかみのやま【いよいよ明日!】今日は前夜祭を楽しもう「2022 かみのやまツール・ド・ラ・フランス」 3年ぶり「第31回かみのやまツール・ド・ラ・フランス大会」を前に、前夜祭として屋外バル「YELL LA FRANCE」が開催されました。 2022/11/12
観光情報【柿のカーテン!?】冬の始まりを告げる「紅柿のれん」はじめました 毎年、市内にある干し場にはたくさんの柿が吊るされ、蔵王連峰から吹く冷たい風と日中の日差しを浴びて、約1ヵ月ほどで濃厚な甘みの紅干し柿へと変わります。 2022/11/11
もっとかみのやま【黄色く染まる】上山市の「かえで公園」で『カエデ』が見頃迎える ひときわ目立つ高さ10mほどのカエデの木、葉が黄色く染まり、赤く色づいたモミジとのツーショットも楽しめる。 2022/11/09
もっとかみのやま【ドローン映像】秋のかみのやま温泉 須川沿いで紅葉が間もなく見頃! 秋風が吹き始めている上山市内。市内を流れる須川沿いに広がる桜並木「須川河岸堤プロムナード」が紅葉の見頃を迎えます。 2022/11/05
もっとかみのやま【上山市の物産品集う】3年ぶり「かみのやま産業マルシェ(産業まつり)」 例年10月後半に開催される上山市産業まつりの代替事業として、屋外の施設駐車場を活用したマルシェ。上山市の物産品だけではなく、姉妹都市である宮城県名取市や、近隣市町村からの出店もあった。 2022/10/29
上山市公園データベース子供でも安心、新設の遊具あり「川口公民館」 エネルギー回収施設(川口)の建設に伴い、山形広域環境事務組合が建設費を支出して建てられた公民館。幼児も遊べるサイズの遊具が設置されています。 2022/10/26
上山市公園データベース上山市で遊具がある一番大きな公園「エネルギー回収施設(川口)」の遊具などを紹介! そばを走る新幹線も見れる 上山市最大規模の遊具が並ぶ!特注の、エネルギー回収施設やごみ収集車をイメージしたコンビネーション遊具、なんと遊具だけで1000万円以上!?「こどもふれあい広場」には計7つの遊具、「ふるさとの森」には多種多様な植物、「ふるさとの池」にはたくさんの生物たちが。市街地から足を伸ばして、壮麗な場所でゆっくりしませんか? 2022/10/26
上山市公園データベースベンチでひと休み「三本松公園」あまり知られていない住宅街の奥にある遊び場 住宅街の裏側にある公園です。国道や高速道路を走る車の音を聞きながら、ベンチでひと休みはいかがですか? 2022/10/26
上山市公園データベースすべり台やシーソー「赤坂公民館」に隣接する広くないけど遊具豊富な遊び場 赤坂公民館の敷地内、コンクリート製のすべり台やブランコが設置されています。公民館利用時など、ぜひご活用ください。 2022/10/26
観光情報かみのやま温泉駅前「シュークリーム自販機」と「餃子・ラーメン自販機」を調査! 24時間いつでもスイーツやグルメを楽しめる 「ふるさと納税で半年待ちのあの、人気スイーツ」「ミシュラン掲載の餃子やラーメン」が自販機で手に入る!?かみのやま温泉駅前にある、2つの人気自販機を紹介します。 2022/10/25
上山市公園データベース団地の奥にある広場「みゆきが丘公園」 遊具はなく、草むらのみの公園です。菜の花が綺麗なヴェンテンガルテンの近く、新たに整備された県道51号沿い、みゆきが丘住宅団地に位置しています。 2022/10/25
もっとかみのやま【社会実験します!】かみのやま温泉駅前に憩いの場を 駅前周辺活性化への第一歩として、上山市役所 建設課が新たな取り組みを始める。更地を活用し、人工芝を敷き椅子やテーブルを設置。「どの様な使い方が出来るか」「どの様に使われるか」などを検証する。 2022/10/13