2023年「上山市長・市議会議員同時選挙」顔ぶれや各立候補者の経歴まとめ

前回(2019年)の上山市長・市議会議員同時選挙では、有権者数26,250人・投票者数約16,400人で、投票率は62%でした。
前回(2019年)の上山市長・市議会議員同時選挙では、有権者数26,250人・投票者数約16,400人で、投票率は62%でした。

「みんなが動けば、未来も動く」4月23日投票日及び即日開票の『上山市長』『上山市議会議員』同時選挙に先立ち、それぞれの顔ぶれや各立候補者の経歴などを紹介します。

より良い上山市の未来のため、まずは立候補者の実現したいことなどを知ってみませんか。

当ページは選挙をより身近に分かりやすく感じてほしいという想いで開設するものであり、内容に関して山形県上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」が推薦及び支持するものではありません。掲載は、届出順となります。

開票結果

2023年「上山市長・市議会議員同時選挙」の開票結果をお知らせします。

上山市長選挙 開票結果

当選氏名得票総数
山本 幸靖12,097
石山 正明3,357

確定時刻:2023/04/23 - 22:40
投票率:63.34%

上山市議会議員選挙 開票結果

当選氏名得票総数
佐藤 昇1,682
大沢 芳朋1,401
川口 宏美1,397
枝松 直樹1,380
中川 とみ子936
長澤 長右衛門920
小松 正和901
木村 泰之865
髙橋 要市859
尾形 みち子832
棚井 裕一761
川口 豊680
谷江 正照632
守岡 等627
川崎 朋巳582
佐藤 光義535
松田 陽一480

確定時刻:2023/04/23 - 23:40
投票率:63.34%

投票日は「4月23日」即日開票、期日前投票は17日からです

上山市長選挙

2023年4月16日 午後5時締切
立候補者数:2名 当選者数:1名

山本ゆきやす

山本ゆきやす「前副市長 若い力 47歳」

氏名山本 幸靖(やまもとゆきやす)
年齢47歳
所属党派無所属
ウェブサイトhttps://y-yukiyasu.jp

愛知県出身。2000年に建設省(現国土交通省)に入省、国土計画局総務課予算係長や都市局都市計画課総務係長を務める。

2020年7月に上山市副市長に就任。一児の父。

私と家族が大好きな上山を若い力で皆さまとともに元気で楽しい街にします!
国交省と副市長で培った行政経験や人脈をフル活用して皆さんのやりたいことを実現します。

山本ゆきやす - 市長選公報より

実現したいこと

  • 子育てしたくなるまち
  • チャレンジしたくなるまち
  • 働きたくなるまち
  • 安心して長生きできるまち
  • 人に優しいデジタルなまち
  • 安心して暮らせるまち
  • 楽しく歩きたくなるまち
  • 地球に優しいまち

石山正明

石山正明「私たちのまちを私たちで作ろう!」

氏名石山 正明(いしやままさあき)
年齢73歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

県立山形南高等学校卒業、前上山市議会副議長。

上山市子ども育成会会長や上山青年会議所理事長を務め、上山麒麟保存会や上山市猟友会などに加入。

「どんな選挙をしたか」と「どんな政治活動をしているか」は深くつながっている。政党や業界団体に担がれて選挙をやればそちらを向いた政治になる。

皆さんとともに選挙をして勝ち切れば、皆さんのための政治ができる。

石山正明 - 市長選公報より

実現したいこと

  • 市民に寄り添った行政
    • 市長直通電話及び専用メールの開設
    • お悔みワンストップコーナーの設置
    • パートナーシップ制度
  • 教育環境の充実
    • 小学校2人担任制
    • 中学生給食無償化
    • 児童扶養手当の毎月支給
  • 産業振興
    • 観光振興業
    • 交流人口の拡大
    • 「かみのやまブランド」の新商品開発と認定
    • 有害鳥獣対策

上山市議会議員選挙

2023年4月16日 午後5時締切
立候補者数:17名 当選者数:15名

棚井裕一

棚井裕一「安心できるまちを次世代に」

氏名棚井 裕一(たないゆういち)
年齢59歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

県立山形南高等学校卒業、現山形広域環境事務組合議会副議長。

山形大学在学中に武蔵学習塾(成蹊学習塾)を開設する。

実現したいこと

  • 次世代に安心を紡ぐまち
    • 少子化対策や保育の充実・誇りの持てる教育
    • 歴史や文化・産業を守り育てる
  • 私たちが安心して暮らせるまち
    • 防犯防災体制の強化と公共交通の整備
    • 高齢者・障がい者福祉と健康増進
    • 誇れる行政運営そして人材育成

木村ひろゆき

木村ひろゆき「幸せがたくさん生まれる街にしたい」

氏名木村 泰之(きむらひろゆき)
年齢40歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

上山市立南小・南中、県立山形南高等学校卒業。

銀行員として17年間勤務、元山形県縦断駅伝選手。

政治活動において、選挙カーや政治用の立看板は使いません。
道路の清掃をたくさん行います。

木村ひろゆき - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 「きれいな」かみのやま
    • 学校、道路、公共施設、荒廃地などをもっときれいに
  • 「健康な」かみのやま
    • スポーツ、軽運動の習慣化促進
    • 健康診断の充実
  • 「稼げる」かみのやま
    • 企業誘致の強化
    • 産業支援の徹底
    • デジタル、金融経済等の知育促進

尾形みち子

尾形みち子「あったか市政でめざせ 子育て・教育・まちづくり!!」

氏名尾形 みち子(おがたみちこ)
年齢72歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

上山市議会議員5期当選。

上山市女性防火協議会や上山市結婚サポーター、読み聞かせ「スプーンの会」代表など。

赤ちゃんからお年寄りまで。
女性の視点で市政をチェック!

尾形みち子 - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 健康・福祉・介護の充実
    • 認知症ネットワークや登録制度を活用して地域で安心して暮らせるまちつくり
    • 温泉・自然・運動・食とバランスのとれた市民の健康づくり
  • 男女共同参画社会とワークライフバランスの実現
    • 少子化対策と、男性の育児休業制度の利用を促進し「家庭と仕事の両立」ができる社会
  • 教育・文化・スポーツ・生涯学習の充実
    • 子どもたちの豊かな心を育み「いじめ」や「不登校」のない教育の実現
    • 芸術や文化を継承する環境の整備
    • スポーツを通し友好都市との交流拡大や地域コミュニティの活性化を図る

川口ゆたか

川口ゆたか「郷土を愛し、郷土に住まう全世代に愛ある施策を」

氏名川口 豊(かわぐちゆたか)
年齢61歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

1993年べにばな国体スキー競技で優勝、上山青年会議所理事長や県立高等学校PTA連合会会長を務める。

現蔵王猿倉スキー場代表取締役社長、山形県スキー連盟常任理事など。

実現したいこと

  • 上山市ならではのこども教育を推進
  • 安心して子育てができるような具体的施策を国、県と連携してすぐに実施
  • 雇用の充実、労働条件の安定、農業者への支援、働きやすい環境の整備
  • 健康寿命の延伸を目的に自主的な活動に対する援助、整備と介護環境の充実

佐藤みつよし

佐藤みつよし「市民の声を市政に反映させます」

氏名佐藤 光義(さとうみつよし)
年齢41歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

上山市葉山に生まれ、東北パイオニア株式会社に入社。

現在、上山市議会議員3期目、上山市身体障がい者福祉協議会理事や上山市サッカー協会技術指導委員長を務めている。

若さと情熱のエースストライカー、4期目への挑戦 行動の41才
光ある未来へ!! 全力で頑張ります!

佐藤みつよし - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 学校教育力の向上
  • 子育て世代、若者が考えるまちづくり
  • スポーツ施設の充実と活用
  • スポーツ大会の誘致
  • 上山型温泉クアオルトの継承
  • 上山の物産品のPR
  • 温泉を活用した観光の振興
  • 若者の声を市政に反映

川崎朋巳

川崎朋巳「子どもたちの未来のために 元気な上山に!」

氏名川崎 朋巳(かわさきともみ)
年齢49歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

現在上山市議会議員3期目。

人口減少対策や生活環境の整備、市のプロモーション方向性などに力を入れてきた。

実現したいこと

  • もっと子育てしやすいまちへ
  • 賑わいの創出 ワクワクするまちへ
  • 将来を見据えたビジョンに基づいた活動

中川とみ子

中川とみ子「市民と女性の目線でやさしい上山を!」

氏名中川 とみ子(なかがわとみこ)
年齢68歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

山形市で生まれ、岐阜県の紡績会社に就職。

2011年3月に上山市議会議員に当選し、現市議会予算特別委員会委員長。

実現したいこと

  • 安心して子育てできる上山を
  • 未来思考で元気な上山
  • 地域資源の活用で明るい上山
  • 格差のない社会づくりを
  • 食へのこだわり食文化を大切に
  • 人と環境にやさしい脱原発社会を

大沢よしとも

大沢よしとも「皆様のためにお役にたちたい!」

氏名大沢 芳朋(おおさわよしとも)
年齢58歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

日本大学山形高等学校在籍中に第54回選抜高等学校野球大会に出場。

2011年に上山市議会議員に初当選、元上山市議会議長。

皆様からのお声を大切にし「上山に生まれてよかった、住んでよかった」と言える、元気で子供達の希望と笑顔あふれる街づくりに全力で取り組みます。

医療業界に勤務した25年間の経験を活かし、少子高齢化する上山の医療・福祉向上に取り組み、さらに安心安全に暮らせる街づくりに全力で取り組みます。

上山の教育力を高め、さらにスポーツを通じ、健全な青少年育成と人材育成に全力で取り組みます。

大沢よしとも - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 子育て支援の更なる拡充と教育全般の充実を推進
  • 小・中学校給食の無償化の推進
  • 議員定数削減の検討

川口ひろみ

川口ひろみ「笑顔輝く上山へ!」

氏名川口 宏美(かわぐちひろみ)
年齢56歳
所属党派公明党
ウェブサイトなし

介護老人保健施設に勤務。

管理栄養士や調理師の資格を持ち、公明党上山支部副支部長や上山市立北中学校PTA副会長を務めている。

実現したいこと

  • 食品ロス解決
  • 空き家対策
  • 観光振興
  • 子育て・教育
  • 産業振興

谷江まさてる

谷江まさてる「もっと前さいぐべ上山」

氏名谷江 正照(たにえまさてる)
年齢59歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

1963年上山市生まれ。

谷江時計店勤務、2012年山形県立上山明新館高等学校PTA会長、2014年上山市子ども育成連絡協議会副会長など。

実現したいこと

  • たいせつな、人を育むまちづくりを
    • 子どもや高齢者に優しいまちは、みんなが住みやすいまち
    • 自然や温泉を活かした、子育てしやすいまちづくり
    • 若者が出会い・交流できる場所や制度の実現
  • にぎやかに、国内外から人が来訪する上山を
    • 交流人口増加を目指した施策
    • Uターン・Iターンなど、定住人口増加に向けた施策
    • 新たな産業団地による企業の誘致や医療産業の集積
  • えがおあふれる上山市の産業振興を
    • かみのやまブランドの知名度向上
    • 本市生産品の付加価値アップを目指した取り組み
    • 若者が働きやすく、定住を促進する環境整備で地域活性化

守岡ひとし

守岡ひとし「市民の願いをまっすぐ市政に!」

氏名守岡 等(もりおかひとし)
年齢63歳
所属党派日本共産党
ウェブサイトhttp://hmorioka.info

国保税の引き下げ、18歳までの子どもの医療費無料化などを実現。一般質問32回。

県立鶴岡南高等学校、中央大学文学部卒業。県民主医療機関連合会、やまがた保険生協に勤務。

実現したいこと

  • 新型コロナに苦しむ市民や中小業者への支援
  • 介護保険料や利用料の減免
  • 介護人材の確保と処遇改善
  • 一人暮らしを支える介護サービスの充実
  • 高齢難聴者に対する補聴器購入助成
  • 高齢者世帯へのエアコン設置助成
  • 返済のいらない奨学金制度
  • 学校給食の無償化
  • 妊産婦への医療費助成
  • 基幹産業としての農業政策の確立
  • 災害や資材高における農家支援

髙橋よういち

髙橋よういち「宮川から上山を元気に」

氏名髙橋 要市(たかはしよういち)
年齢56歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

上山市牧野在住、上山市議会議員1期目。

上山サッカー場施設の整備や斎藤茂吉に関する交流人口の増加案などについてこれまで提案。

実現したいこと

  • 魅力ある学校教育の支援
  • 魅力ある観光スポットづくりの支援
  • 魅力ある地域づくりの支援

長沢長右ェ門

長沢長右ェ門「元気な上山『情熱』と『行動力』」

氏名長沢 長右ェ門(ながさわちょうえもん)
年齢71歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

上山市議会議員3期目、上山市小倉に在住。

企業誘致や空き家の利活用などを提案。

地域・住民に信頼され、愛される議員、地域・住民から必要だと言われる議員を目指しております。

長沢長右ェ門 - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 安心して暮らせる地域づくり
  • 安全で安らぎのある住みよい地域づくり
  • 安定した市民生活を支える地域づくり

松田陽一

松田陽一「30年後の上山のために」

氏名松田 陽一(まつだよういち)
年齢68歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

ベーカリーゆあん代表。

2020年から上山市農業委員を務めている。

今のうちにできること 今のうちにしておかなきゃならないこと 次の世代のために、もちろん明日の私たちのために

松田陽一 - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 中心市街地に市場を造る
  • 「子供は宝」少子化対策と子育て支援の充実
  • 高齢者向けシェアハウスを造成
  • 風情ある街並みを復活

佐藤のぼる

佐藤のぼる「上山再生 始動!」

氏名佐藤 昇(さとうのぼる)
年齢64歳
所属党派無所属
ウェブサイトhttps://sato-noboru.com

これまで陸上自衛隊第一戦車大隊、上山市内の保育園に勤務。

議員力検定二級所持。

上山を来て良かった街、住みたい住んで良かった街一番にします。

佐藤のぼる - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 「あればいいのになあ」の声に積極的に
  • 長期休業中の温泉施設を市民の憩いの場に
  • 河川整備を更に
  • 県有施設を市民のために
  • イノシシ・クマ・サル・スズメバチから市民の皆さんを守ります
  • 病児病後保育・夜間保育・休日保育などで子育て支援の充実
  • 中学校三校を統合して上山中学校として新設
  • ゆかたが着たくなる沢山のイベントづくりを支援
  • 上山コミュニティFMラジオ局の開設
  • 犬や猫や暮らしやすい街づくり
  • 温泉街の賑わいを取り戻す取り組み

枝松直樹

枝松直樹「人にやさしい『希望のまち上山』に全力投球!」

氏名枝松 直樹(えだまつなおき)
年齢67歳
所属党派立憲民主党
ウェブサイトなし

現上山市議会副議長。

立憲民主党山形県総支部連合会副代表、NPO法人上山まちづくり塾理事など。

たとえ経済的な格差があるとしても「希望」にまで格差があってはならない。効率やコストを理由に、人の命や生活が置き去りにされていないだろうか。

「希望」が持てる「人にやさしい社会」をつくることこそが政治の役割。政治とは、弱い立場の人々のためにこそあるはずだ。そのために、私は平和憲法を大切にし、命を第一に考える福祉政治に力を注ぎたい。

枝松直樹 - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • 村尾旅館と上山城を活かしたまちづくり
  • 地元経済を活性化する再生可能エネルギーの拡大
  • 小中学校給食の無償化等子育て支援の充実
  • 二日町プラザへのコミュニティ放送局開設
  • 同性同士のパートナーシップ制度の導入
  • 高齢者への包括的生活支援システムの構築
  • 魅力ある農業・意欲的な農家への支援強化
  • 滞在型・体験交流型観光の推進
  • 労働者の待遇改善

こまつ正和

こまつ正和「みんなで輝くまち『上山』を!」

氏名小松 正和(こまつまさかず)
年齢52歳
所属党派無所属
ウェブサイトなし

一級建築士、株式会社ウィズライフ・デザイン代表取締役。

元上山市消防団分団長、現城下町再生志士隊隊員やNPO法人かみのやまランドバンクリーダーなど、金生田植え踊り保存会会員。

みんなが明日の上山の主役です。みんなで一緒にまちを創っていきましょう。

こまつ正和 - 市議会議員選挙公報より

実現したいこと

  • まちなかに元気を!
  • 人が見える景観を!
  • みんなのふるさと、愛される上山を!
MKY - もっとかみのやま

contents by Kaminoyama Saigube