蔵王川沿いにある「高野公民館」ブランコや鉄棒で遊べる! 蔵王川のすぐそば、高野公民館の敷地内にある公園です。市内では珍しいタイヤブランコが設置されているほか、弘法大師堂が隣接しています。 2023/03/13
上山市で最西端の公園「中山地区公民館」昔ながらの懐かしいコンクリート製のすべり台 羽前中山駅から300mほどの場所に位置する公民館に併設された遊び場です。昔ながらのコンクリート製のすべり台やブランコなどが設置されています。 2023/01/03
長谷堂バイパス沿い「久保手農村公園」蔵王連峰を一望しよう 久保手の国道沿いにある公民館に隣接する公園です。ボール遊びなどに適した広場や四阿も設置されています。また、丸い花壇も特徴的です。 2022/12/31
裸餅つきが行われる施設「高松集会センター」の遊具を紹介します 少し変わった遊具がある公園です。上山市の無形文化財である「高松観音御年越餅搗行事」が行われる場所でもあり、すぐ南側には最上三十三観音 高松観音が鎮座しています。 2022/12/09
全国でも珍しい土管がある公園「阿弥陀堂」桜の時期もおすすめ! 阿弥陀地(あみだち)という地区にある、春には桜が綺麗な公園。市内では唯一、県内でも珍しい土管の遊具が設置されています。遊具も豊富なため、春のひと時をぜひここで。 2022/12/09
すべり台やシーソー「赤坂公民館」に隣接する広くないけど遊具豊富な遊び場 赤坂公民館の敷地内、コンクリート製のすべり台やブランコが設置されています。公民館利用時など、ぜひご活用ください。 2022/10/26
上山市では珍しい登り棒がある公園「大門・菖蒲コミュニティー広場」少し山奥の知られざる遊び場 市内の公園では珍しい、登り棒が設置されています。その他にも、平均台やバスケットゴールなど、ユニークな遊具がある公園です。 2022/05/05
遊び場紹介!「楢下児童遊園地」すぐ近くに樹齢300年のイチョウの木 ブランコや鉄棒が設置されている児童遊園です。楢下には、当公園以外に、「楢下農村公園」や「楢下農村広場」があります。 2022/04/28
住宅街の広い公園「三千刈児童遊園」草むらにグローブジャングルもあるよ 国道458号からすぐ、朝日台に位置する広い公園です。遊具が豊富で、一部ネットが設置されているので安心してボール遊びなども出来ます。 2021/10/25
バックネットが整備されている住宅街の広々とした「鷺ヶ袋公園」の遊具や場所の情報をお届けします 旭町の住宅街に位置する広めの公園です。大きなトチノキがあり、ネットが整備されている箇所もあります。 2021/10/25
しだれ桜を楽しめる「河崎公園」高台にある砂利敷きの街区公園 周辺よりも少し高い場所にある公園で、東側に聳える三吉山や蔵王連峰を望む場所としてもおすすめです。春には桜を楽しむことも出来ます。 2021/10/23
線路沿いにある広々とした公園「長清水公園」の遊具などを現地で調査してきました! 新幹線や在来線が通る線路の隣、広々とした公園です。春には中央部分にある桜が綺麗に咲き、時計も設置されています。 2021/10/15