かみのやま桜巡り2024 - Day 2「ド定番のスポットが見頃だよ」~春の楽しみ、あっという間に~

写真左上から月岡公園、須川河岸堤プロムナード、左下からさくら公園、足の口観音堂のしだれ桜
写真左上から月岡公園、須川河岸堤プロムナード、左下からさくら公園、足の口観音堂のしだれ桜

「かみのやま桜巡り2024」この企画は、当活動が調査する上山市の桜開花状況を発信するものです。

数日に分けて、市内の様々な個所の桜名所を、撮影時間順にご紹介します。今日は2日目、市内の主要桜スポットに出発です。

須川河岸堤プロムナード

須川沿いの約100本の桜。川風の影響で少し開花に遅れがあるが、時期になると一気に咲き始める。

2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード
2024年4月13日 須川河岸堤プロムナード

弘法大師

金生の住宅街に鎮座するお大師さま。高さ5mほどの桜が道沿いで風に揺られながら満開を迎えています。

2024年4月13日 弘法大師
2024年4月13日 弘法大師
2024年4月13日 弘法大師
2024年4月13日 弘法大師
2024年4月13日 弘法大師
2024年4月13日 弘法大師

月岡公園(上山城)

上山市と言えばこの場所!お城と桜のツーショットが楽しめる。

2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)
2024年4月13日 月岡公園(上山城)

浄光寺

袖を下ろすその姿が特徴的。温泉むすめ「かみのやま庵」のパネル設置場所としても多くの人が訪れている。

2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺
2024年4月13日 浄光寺

みゆき公園

新幹線と桜のツーショットを狙えるスポット。約150mの桜のトンネルがある。この日は、先日デビューしたE8系が通過した。

2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園
2024年4月13日 みゆき公園

足の口観音堂のしだれ桜

足の口観音の境内にある大きなしだれ桜。あまり知られていない桜の名所。

2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 足の口観音堂のしだれ桜

権現堂のしだれ桜(昼)

昨日(Day 1)に引き続き、今日は昼の桜。高さ12m、太さ6mもあるエドヒガン。

2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜
2024年4月13日 権現堂のしだれ桜

鶴脛の桜

樹齢約100年のソメイヨシノ。車通りが多く、付近に駐車場がないため、なかなかゆっくりと立ち寄るのが難しい。

2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜
2024年4月13日 鶴脛の桜

桜のトンネル

現時点でこれといった名前が付いていない場所。だが、車に乗りながら桜のトンネルを楽しめるのはここだけ。東和薬品のすぐ南側。

2024年4月13日 桜のトンネル
2024年4月13日 桜のトンネル
2024年4月13日 桜のトンネル
2024年4月13日 桜のトンネル
2024年4月13日 桜のトンネル
2024年4月13日 桜のトンネル

長清水公園

線路沿いにある公園に咲く1本の桜。樹形が美しい。

2024年4月13日 長清水公園
2024年4月13日 長清水公園
2024年4月13日 長清水公園
2024年4月13日 長清水公園
2024年4月13日 長清水公園
2024年4月13日 長清水公園

さくら公園

その名の通り、公園を囲うように桜が咲いている。

2024年4月13日 さくら公園
2024年4月13日 さくら公園
2024年4月13日 さくら公園
2024年4月13日 さくら公園
2024年4月13日 さくら公園
2024年4月13日 さくら公園

旭昇桜(きょくしょうざくら)

須川と前川の合流点近くで大切に管理されている桜。ライトアップも実施されている。

2024年4月13日 旭昇桜
2024年4月13日 旭昇桜
2024年4月13日 旭昇桜
2024年4月13日 旭昇桜
2024年4月13日 旭昇桜
2024年4月13日 旭昇桜

糸目観音堂のしだれ桜

国道13号の東側、小高い場所にある市の保存樹木。

2024年4月13日 糸目観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 糸目観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 糸目観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 糸目観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 糸目観音堂のしだれ桜
2024年4月13日 糸目観音堂のしだれ桜
山形県上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」 上山市の観光から生活、イベントや公園、子育てやレジャーまで、ジャンルを問わず様々な役立つ情報を発信しています。
www.kaminoyamasaigube.com
山形県上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」

【メンバー募集中!】

協力して上山市のPRに取り組みませんか?