写真左上から高仙寺のしだれ桜、諏訪山児童遊園、左下からせせらぎ緑道、関根農村公園「かみのやま桜巡り2024」この企画は、当活動が調査する上山市の桜開花状況を発信するものです。
数日に分けて、市内の様々な個所の桜名所を、撮影時間順にご紹介します。今日は3日目、あまり多くの人には知られていない桜スポットに向かいます。
久保川運動広場
久保川の集落から少し山側へ入ったところにある広場。
2024年4月14日 久保川運動広場
2024年4月14日 久保川運動広場 高仙寺のしだれ桜・熊野神社
高仙寺は、急坂にある仙石地区の頂上付近に位置する寺。樹齢約200年の桜があります。
2024年4月14日 高仙寺のしだれ桜
2024年4月14日 高仙寺のしだれ桜
2024年4月14日 熊野神社
2024年4月14日 熊野神社 諏訪山児童遊園
国道13号から見えるあの場所。山頂が公園として整備されています。
2024年4月14日 諏訪山児童遊園
2024年4月14日 諏訪山児童遊園 せせらぎ緑道
金生の住宅街を南から北側へ流れる小川沿いにある桜並木。
2024年4月14日 せせらぎ緑道
2024年4月14日 せせらぎ緑道
2024年4月14日 せせらぎ緑道 薬師堂(湯町の足湯)
新幹線と桜のツーショットを狙えるスポット。約150mの桜のトンネルがある。この日は、先日デビューしたE8系が通過した。
2024年4月14日 薬師堂(湯町の足湯)
2024年4月14日 薬師堂(湯町の足湯) 金谷ふれあい広場
足の口観音の境内にある大きなしだれ桜。あまり知られていない桜の名所。
2024年4月14日 金谷ふれあい広場
2024年4月14日 金谷ふれあい広場 須川沿い(関根)
関根の農道にある約10本の桜。まだこれといった名前はない。
2024年4月14日 須川沿い(関根)
2024年4月14日 須川沿い(関根) 関根農村公園
公園内にあるお堂と桜が楽しめるスポット。
2024年4月14日 関根農村公園
2024年4月14日 関根農村公園 この記事を書いた人
kaminoyamasaigube「かみのやまさいぐべ」全体における管理運営を担当しています。上山市に関する情報を幅広く発信しています。