本庁地区

【インスタ映え】面白い注文方法に、やさしいお店。あべくん珈琲 上山市

あべくん、ともちゃんの2人で営業している、珈琲とごはんとおやつのお店。2階からの注文が、大人も子供も楽しめる!?

続きを読む
山形のパワースポット「狼石」 高さ3mの噴火により飛来した巨石

昔、石の下に狼の親子が棲む洞窟があったという。人懐こい狼で、金瓶の人々は狼の子供が産まれると食べ物を届ける、そんな交流があった。

続きを読む
上山市のご当地マンホール「かかしランドシンボルマーク」

日本各地に存在する「ご当地マンホール」とは。地域の名物や観光名所がマンホールのデザインとして採用され、海外からは日本の文化として親しまれています。

続きを読む
かみのやま温泉・街歩き特集、駅前に商店街や温泉街

かみのやま温泉駅西側には、「駅前商店街」が広がっている。中小商店が並び、歴史のある店舗が多い。

続きを読む
個性豊かな160体のかかし並ぶ 市民公園で「かかし展示 2021」開催!

9月4日から9月12日まで開催された、かみのやま温泉 かかし展示。コロナウイルスの影響で規模が縮小となりましたが、かかし161体と短歌1079作品が市民公園に展示されました。

続きを読む
春雨にけむる「春雨庵」をこよなく愛す沢庵宗彭、沢庵漬けはここ上山市が発祥の地!?

紫衣事件での出来事により、江戸から出羽国上山へ流謫となった沢庵宗彭。閑静な場所にある草庵をこよなく愛し3年間を過ごす。

続きを読む
上山市の四季 それぞれの特徴やおすすめの過ごし方

春夏秋冬、それぞれの良さと色がある上山市。季節ごとの特徴やイベント、過ごし方などを様々な視点から紹介します。

続きを読む
かみのやまのシンボル「上山城」の構造や役割・観光情報を写真付きで紹介!

上山城は1535年に武衛義忠が築いたとされ、山形城の支配下で最南端の支城として米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。現在は郷土資料館として、上山市に関する歴史を学ぶことができます。

続きを読む
「羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩」上山を古くから見守る地蔵様・それぞれの場所や御詠歌を紹介

開眼から200年以上が経過した、上山の四十八地蔵菩薩。老朽化している場所が多く、地蔵菩薩の認知度も非常に低い。後世に残す、この風景を。

続きを読む
「上山三十三観音」先祖が残した想いと景色・それぞれの場所や御詠歌を紹介

上山市内の三十三ヵ所に位置する、上山を古くから見守ってきた観音様。それぞれの場所から感じるものは、言葉では表すことのできないほど素晴らしかった。

続きを読む