本庄地区
サイトに掲載している「本庄地区」の観光情報です。
上山市と言えばこれ! 観光やお土産におすすめの「特産品」や「名産品」を紹介します
上山市の「特産品」や「名産物」は何か知っていますか?ここだけで栽培されている野菜や全国的にも有名な和のスイーツなど、実は特産・名産だった上山市の「もの」を紹介します。
【上山から全国へ】ふるさとの茅葺屋根を守り続ける。「かみのやま草屋根プロジェクト - 茅刈り体験」
特に、上山と言えばの「茅葺屋根」は、市内の指定文化財だけで9棟も存在しています。そんな茅葺屋根を守るため、あるプロジェクトが2016年から始まり、今年で7年目を迎えています。
【柿のカーテン!?】冬の始まりを告げる「紅柿のれん」はじめました
毎年、市内にある干し場にはたくさんの柿が吊るされ、蔵王連峰から吹く冷たい風と日中の日差しを浴びて、約1ヵ月ほどで濃厚な甘みの紅干し柿へと変わります。
【56ヵ所!】山形県上山市のおすすめ桜スポット
上山市のおすすめ桜スポット「56ヵ所」をご紹介します!月岡公園は県内でも有名な場所の一つ。その他に、市民も知らないような場所を多数取り上げています。
山形で化石探し! 化石の森 氷河時代へ
約2万3千年の化石が残る、化石の森。氷河時代の針葉樹林根本部分が、この場所に化石として残る。もしかすると、まだ見つかっていない化石を発見できる可能性がある。
「羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩」上山を古くから見守る地蔵様
開眼から200年以上が経過した、上山の四十八地蔵菩薩。老朽化している場所が多く、地蔵菩薩の認知度も非常に低い。後世に残す、この風景を。