宮生地区

サイトに掲載している「宮生地区」の観光情報です。

上山市と言えばこれ! 観光やお土産におすすめの「特産品」や「名産品」を紹介します

上山市の「特産品」や「名産物」は何か知っていますか?ここだけで栽培されている野菜や全国的にも有名な和のスイーツなど、実は特産・名産だった上山市の「もの」を紹介します。

続きを読む
生居という地名の由来、生居の七不思議と呼ばれるある出来事とは「化け石」

夜になると石が化けて出るという噂があった。「待って下さい」怪しげな女の声。握り飯を供えると無数の手が。

続きを読む
【56ヵ所!】山形県上山市「かみのやま温泉」のおすすめ桜スポットを紹介します!

上山市のおすすめ桜スポット「56ヵ所」をご紹介します!月岡公園は県内でも有名な場所の一つ。その他に、市民も知らないような場所を多数取り上げています。

続きを読む
【岩倉山登山記】断崖絶壁の地を進んだ先にある正八幡神社の御神体へ

「正八幡神社」の御神体は、ここ岩倉山の岩窟で発見されたと云う。三吉山と葉山から形成される、標高250mの岩倉山。頂上には、今も正八幡神社の御神体が安置されている。

続きを読む
121年の歴史「旧上山市立宮生小学校」 校舎内部の様子やこれまでの沿革

「工房 森の月かげ」として使用されている旧上山市立宮生小学校、東北芸術工科大学のご協力をいただき、ドローンでの空撮と内部の撮影を行いました。

続きを読む
森の月かげ収穫祭 2021年の内容や作品と面影を感じながら

東北芸術工科大学の教職員や卒業生が2015年より運営している「工房 森の月かげ」で、収穫祭が開催されました。2013年に閉校となった上山市立宮生小学校を活用して作品を制作しています。

続きを読む
鎮守の森「宮生小学校」の校歌に関係する聖地へ(鶏森山稲荷神社)

旧上山市立宮生小学校のすぐ前に位置する、標高230mほどの小高い山。宮生小学校の校歌2番には「鎮守の森」という歌詞があるが、その鎮守の森とはこの山のことである。

続きを読む
上山市の知られざる廃村「泥部」に足を踏み入れる

県道264号をひたすら進むと、やがて砂利道へと変わる。辿り着く先は、過去と今が交わる不思議なところ。

続きを読む
生居川ダムって? 鉱毒対策のために約180億円かけて作られた「かんがい用、ロックフィルダム」

鉱毒対策のために、総事業費177億円をかけて作られたかんがい用ダム。仙人沢の真水が取水され、集水面積は11.4k㎡、有効貯水量は247万㎥。

続きを読む
上山市の四季 それぞれの特徴やおすすめの過ごし方

春夏秋冬、それぞれの良さと色がある上山市。季節ごとの特徴やイベント、過ごし方などを様々な視点から紹介します。

続きを読む
【田んぼに欠かせない】空気で膨らむダム?「生居川金生堰ファブリダム」の正体とは…

田んぼへ水を供給する、宮脇に位置する膨張式ダム。ダム稼働時でも、魚の自由な回遊を実現するために専用の魚道が設けられ、生態系を守る工夫がされている。

続きを読む
「羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩」上山を古くから見守る地蔵様・それぞれの場所や御詠歌を紹介

開眼から200年以上が経過した、上山の四十八地蔵菩薩。老朽化している場所が多く、地蔵菩薩の認知度も非常に低い。後世に残す、この風景を。

続きを読む
「上山三十三観音」先祖が残した想いと景色・それぞれの場所や御詠歌を紹介

上山市内の三十三ヵ所に位置する、上山を古くから見守ってきた観音様。それぞれの場所から感じるものは、言葉では表すことのできないほど素晴らしかった。

続きを読む