独自調査スポット

独自で調査する、上山市の隠れスポットです。

死者の結婚式描く「ムカサリ絵馬」久昌寺に奉納された33体、山形県の村山地方を中心とした供養習俗とは新着!!

上山市牧野にある久昌寺に奉納された「ムカサリ絵馬」と呼ばれる、人々の間で受け継がれてきた民間信仰、そこに込められたある想いとは

続きを読む
上山城周辺に残る城下町の「坂」特集! あの坂の名前や歴史とは

上山城周辺を歩いてみると多くの坂に出会うことが出来ます。それもそのはず上山城は20mほど高い位置にあり、堀や城下町の面影が現在の坂として残っているのです。今日は「城下町かみのやま」にある10ヵ所の坂をご紹介します。

続きを読む
あれは… 生活を陰で支える建造物「砂防ダム」土石流災害を防ぐ

気になるあの場所。糸目観音堂のそばを通り過ぎ、山中へ入る。ひたすら坂を上り、何やら建造物が見えてきた。三吉山の麓、生活を支える砂防ダムとは。

続きを読む
かみのやま温泉の源は?なぜ温泉がある?「源泉と配湯方式」を詳しく調べてみました

温泉、それはどこからどのように来ているのか知っていますか?今日は、上山市「かみのやま温泉」の源である『源泉』と源泉から手元に届くまでの『配湯方法』を解説します。なぜ上山市に温泉があるのか…その正体は。

続きを読む
【三吉山散策記】世界でここだけの桜「シンエイザクラ」を探しに

市内中心部、東側に聳える江戸時代から人々の信仰対象とされてきた「三吉山」には、世界に1つだけの桜がある。

続きを読む
【岩倉山登山記】断崖絶壁の地を進んだ先にある正八幡神社の御神体へ

「正八幡神社」の御神体は、ここ岩倉山の岩窟で発見されたと云う。三吉山と葉山から形成される、標高250mの岩倉山。頂上には、今も正八幡神社の御神体が安置されている。

続きを読む
上山市、そこには城があった「楢下城」・構造や役割は…

十五世紀末に長沼信濃守が築城、四重の空堀と三重の盛土に囲まれ、御境目(番所)として機能していた。

続きを読む
上山市内最大規模の廃工場、大泉工業株式会社の現状について

採算性の悪化により、2014年に破産手続きを開始した大泉工業。当時のまま残っている工場、住宅地への転換が検討されているものの、土壌の状態や費用の面から、計画は難航している。

続きを読む
121年の歴史「旧上山市立宮生小学校」 校舎内部の様子やこれまでの沿革

「工房 森の月かげ」として使用されている旧上山市立宮生小学校、東北芸術工科大学のご協力をいただき、ドローンでの空撮と内部の撮影を行いました。

続きを読む